皆さんどうも!猫と共にのfsheepといつくです。今回は植物についてです。すみません、今回は猫の記事ではないです(笑)なぜ植物かと言いますと、とある行動がきっかけでガーデニング、主に「木」にどっぷりハマってしまいました。ただの自己満、趣味の記事なので暇を持て余してやることがないという方、覗いてみてくれると嬉しいです。
ガーデニング、植物にハマったきっかけ
以前、10年以上共に暮らしてきたオカメインコが亡くなった際にプランター葬を行いました。(その内容はこちらの記事にあげていますので宜しければ是非ご覧ください。)
大き目のプランターで供養したのですが、装飾をした際に人工物だけでは味気なく思い、植物を植えることにました。最初は小さめの植物を季節に応じて植え替えたり、種類を増やしたりと色々いじっていました。最初はこれだけでした。
ふと、木も飾りたいと思い、とあるデパートの屋上で発見した「旭山桜」を購入し、設置してみました。中々いい感じになりました。それからというもの、あれよあれよと植物達が増えていき、最初に設置したプランターでは収まり切れなくなり、ガーデニングラックを用意したりと、もはや植物達の為に行動している自分がいました。僕、その時気付きました。自分、植物にハマっていると。。。
fsheepの植物達をご紹介
主にハマっているのは鉢植えの小さい木です。ザっとあげますと
・旭山桜、冬至梅、清姫紅葉、ケヤキ、桑、姫リンゴ、ブーゲンビリア、ガジュマルなどなど
気付いたらこれすべて数ヵ月の間に集めていました。購入時は殆どが盆栽仕立てになっているので普通の鉢に植え替えて育てています。なので針金とかは掛けていないです。小さくても立派に立っている木を見るととても癒されます!家族には植物に洗脳されていると言われてしまう始末です(笑)
最後に
かなりの勢いで集めてしまいましたが、もちろんしっかり育てるつもりで購入しているので管理にも気を付けています。日光(置き場所)、水、肥料などなど。こんな御時世ですが新しい仲間が次々と増え日々癒されています。皆さんも是非、植物に洗脳されてみてはいかがですか?(笑)